内容証明郵便の作成をサポートします
トラブル回避・主張の証拠として有効な内容証明。
行政書士が法的に適切な文面を丁寧に構成します。
内容証明とは?
内容証明郵便とは、「誰が・誰に・どのような内容で・いつ送付したか」を日本郵便が証明する特殊な郵便です。
以下のような場面で、証拠を残しながら相手に強く意思を伝えることができます:
- 貸金返還請求(お金を返してもらえない)
- 契約解除や債務不履行の通知
- 慰謝料や損害賠償請求
- クーリングオフ制度の行使
- 家賃滞納や立退き請求の通告
当事務所のサポート内容
- ご相談内容の詳細ヒアリング(対面・電話・Zoom可)
- 法的根拠や目的に基づいた文案の構成・調整
- 郵便局の書式に沿った体裁整備と字数チェック
- 差出人控え・副本・受領証の管理指導
- 郵送代行または窓口同行も可能(必要に応じて)
- 受け取った側への影響や今後の対応についてもアドバイス
料金のご案内
- 内容証明1通作成:44,000円(税込)
- 内容証明+契約書などセットサポートも可能(別途見積)
※すべて事前見積。追加料金が発生する場合は事前に必ずご案内します。
よくあるご質問
- Q. 弁護士と行政書士の違いは?
- A. 弁護士は訴訟代理や交渉が可能ですが、行政書士は「書類作成の専門家」です。内容証明は文書で意思を伝える目的に適しており、法的効果が期待できます。
- Q. 相手が受け取り拒否をした場合は?
- A. 不在や拒否でも「発送した事実」が証明されます。内容によっては法的効力を持つため、安心してご相談ください。
- Q. 本当に内容証明で効果がありますか?
- A. 内容証明は心理的プレッシャーを与えると同時に、今後の訴訟の証拠として有効です。実際に「支払ってもらえた」「和解に進めた」といった事例も多くあります。
まずはお気軽にご相談ください
「こんなことでも大丈夫?」という段階からご相談可能です。
初回電話等の相談は無料で、必要であればその場で即日対応も可能です。